令和4年10月6日更新
※応募を締め切りました
公益財団法人日立市民科学文化財団職員募集要項
(令和5年(2023年)4月 採用)
当財団は、日立市の公共施設「日立シビックセンター」、「日立市民会館」、「多賀市民会館」を管理運営し、科学や文化に関する各種事業を企画・実施する公益財団法人です。日立シビックセンターは、2つのホール、科学館・プラネタリウム、音楽室・会議室等を併設する複合施設で、日立市民会館及び多賀市民会館は、ホール及び会議室等を有する施設です。
施設の管理運営、事業の企画実施及び財団の運営事務を行う職員を次のとおり募集します。地域の文化振興や市民交流に関する仕事に意欲的に取り組むことのできる方の応募をお待ちしています。
○募集内容
令和5年(2023年)4月1日採用
職種 | 採用予定人員 | 業務内容 |
一般事務 | 2名 | ◆各種科学文化芸術事業の企画実施業務
◆広報、総務、経理などの業務 ◆公共施設の管理運営、施設・設備の維持管理業務 ◆ホールの舞台技術を含む管理運営及び利用者サービス業務 ◆科学館関係施設の管理運営及び利用者サービス業務 ※配属により、いずれかの業務に従事します。 |
応募要件 | 平成4年(1992年)4月2日以降に生まれ、高校以上を卒業か 令和5年(2023年)3月卒業見込みの方 |
※勤務場所は、日立シビックセンター、日立市民会館、多賀市民会館のいずれかになります。
○応募方法
(1)履歴書(当方指定様式。下記からダウンロード)を郵送又は日立シビックセンター5階事務室に持参のうえ提出してください。郵送する場合は、「応募書類在中」と明記してください。※一次試験の1週間前までに受験票を送付します。
(2)書類提出締切 令和4年(2022年)10月5日(水)必着
~ダウンロード~ ※現在はダウンロードできません
募集要項
履歴書
○試験日時及び場所
区分 | 試験予定日 | 場所 |
一次試験 | 10月29日(土) 9:00~ |
日立シビックセンター〔日立市幸町1-21-1〕 |
二次試験 | 11月20日(日) |
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の措置により、試験日程等の変更や検査等の事前受検をお願いする場合があります。
○試験内容
区分 | 内容 | |
一次試験 |
・SPI3総合検査(能力及び性格検査) 〔出題分野〕 語や文章の意味の理解力、数量の処理力や論理的思考力 ・作文試験 ・集団面接 |
|
二次試験 | ・個別面接 |
○雇用条件 初 任 給:大学200,420円~/短大・専門学校182,490円~/高校170,390円~
(前年度実績 地域手当を含む)
※他の民間企業等での勤務実績がある場合は、上記金額に一定額を加算します。
諸 手 当:扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等
賞 与:年2回
昇 給:年1回
勤務時間:8:45~17:30 ※業務内容により1時間繰り上げ、又は2時間繰り下げの場合あり
休 日:4週8休のシフト制(年間休日数110日)
休 暇:年次有給休暇、療養休暇、特別休暇、育児休業、介護休業
加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
留 意 点:試用期間6ヶ月(試用期間中の賃金は同額)
○問い合わせ先(応募書類提出先)
〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 日立シビックセンター内
公益財団法人日立市民科学文化財団 総務課
TEL:0294-24-7712 担当 中村、鈴木
E-MAIL:soumubu@civic.jp
【参考】過去3年間の試験実施状況
令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | ||||||
受験者 (人) |
採用者 (人) |
競争率 (倍) |
受験者 (人) |
採用者 (人) |
競争率 (倍) |
受験者 (人) |
採用者 (人) |
競争率 (倍) |
19 | 2 | 9.5 | 46 | 2 | 23 | 50 | 3 | 16.7 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |