上映スケジュール(各回入替制)
※イベント等で上映が変更・中止になる場合があります。
*ご来館いただく前にこちらをご確認ください。 〔天球劇場でのお願い〕
休館日【令和7年度】
- 天球劇場休館日 10月27日(月曜日)、10月28日(火曜日)、11月25日(火曜日)、12月2日(火曜日)~12月21日(日曜日)(予定)【※休館期間は変更となる場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。】、12月28日(日曜日)~2026年1月1日(木曜日・祝日)、1月13日(火曜日)~1月15日(木曜日)、1月26日(月曜日)、1月27日(火曜日)、2月16日(月曜日)、3月12日(木曜日)、3月13日(金曜日)、3月30日(月曜日)
上映番組
チコちゃんに叱られる!2
~チコとキョエの星空タイムトラベル 謎のラニアケア超銀河団~

内容
大人のみなさん、そして子供のみなさん、宇宙のこと、ちゃんと答えられますか?何も考えないでのほほんと夜空を見上げていると、チコちゃんに叱られますよ!今回は誰もが見上げることができる「星空」がテーマ。夜空にまつわる不思議や疑問がドームいっぱいに広がります!
「チコちゃんに叱られる!」©NHK
すみっコぐらし -ひろい宇宙とオーロラのひかり-

内容
「すみっコぐらし」がプラネタリウムに登場します!
ある日、すみっコたちの元を訪ねてきたのは世界中を旅しているともだちのぺんぎん(本物)。ぺんぎん(本物)はすみっコたちに、色々な土地を旅した思い出を写真とともに語ってくれます。
そのお話しから世界の不思議な土地や広い宇宙を感じるすみっコたち。みんなで星を眺めたり、色んな世界のすみっこを想像してみたり…?さらに、宇宙の広さを感じたしろくまは、自分の故郷のことを思い出すのですが…。
さあ、みんなもすみっコたちと一緒に星空を巡る旅に出かけていきましょう。
©2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
予告動画はこちらから
水の惑星 -星の旅シリーズ-

内容
世界各地で撮影した星空タイムラプス映像と、心地よい水中映像が広がります。
地球は生命あふれる海をもった特別な惑星。
太陽系に存在する氷の天体(土星のリングや衛星エンセラダス、彗星)を、迫力ある CGで体験しながら、水の惑星地球を見つめ直す旅がはじまります。
©KAGAYA studio
予告動画はこちらから
こぐま座のティオ 12星座のなかまたち
【10月4日から上映開始】

内容
ここは夜空の星座たちが集うせいざ村。ティオは、この村で暮らす元気なこぐま座の男の子です。
ティオと12星座たちが、せいざ村のシンボル「リトルスター」の奏でる美しい音楽に耳を傾けていると、なんと空からUFOの群れがやってきてリトルスターと衝突!バラバラに砕けてしまったリトルスターのかけらは様々な世界に飛んで行ってしまいます。ティオと12星座たちは手分けしてリトルスターのかけらを探すことにしました。しかし、個性豊かな12星座たちとの冒険は一筋縄ではいかなくて.....?
ティオは会場にいるお友達に協力を呼びかけるのでした。
©コニカミノルタプラネタリウム
四季のオート解説【 ~声優 坂本真綾~ 】

内容
プラネタリウム番組と2本立てで、人気声優のナレーションによる星空オート解説を上映します。
四季ごとに、声優の坂本真綾さんの星座解説をお楽しみください。
※プラネタリウム番組とセットで上映します。
対象となる上映回は「上映スケジュール」からご確認ください。
星めぐり☆プラネタリウム

内容
ライブ解説で当日夜の星空とそのときどきの天文情報をご案内します。
また、上映の後半は期間ごとにテーマを設けてお話します。
【令和7年度のテーマ】
5月11日(日曜日)まで「土星の環が消える!?」
5月17日(土曜日)から「イチ推しの星」
7月19日(土曜日)から「七夕と天の川」
9月6日(土曜日)から「月のふしぎ」
1月10日(土曜日)から「太陽系最大の惑星・木星」
3月20日(金曜日)から「遥かなる銀河の世界」
※内容を臨時に変更する場合があります。
シエスタ☆プラネタリウム

内容
静かにリラックスしながら星空をご覧いただく平日限定のプラネタリウムです。
メガスターの美しい星空を音楽とともにお楽しみください。
スマートフォンでの星空撮影タイムも設けます。